自分で初めて企画した1泊2日のUSJ家族旅行の結末やいかに・・・


どもども。
3月26日、27日の2日間でユニバーサルスタジオジャパンへ旅行にお出かけ・・・とさら~っと書きましたがいろいろと想定外の出来事が起きて自分が立てたスケジュール通りに行動することはできませんでした・・・
まぁ、計画はあくまで計画ですからね~(^^;)
2日間の歩数が48,483歩!!そりゃ疲れるはずだわ。
私が立てはスケジュールはこんな感じ。




人生で初めて旅行を計画した管理人は、計画段階からいろいろとわからないことが多くグーグルさんを使ってかなり下調べをしました。
USJに旅行に行こうと決めたのが2024年11月初旬。ユニバ周辺の格安ホテルはすでに満室・・・
日本旅行で春休みUSJスタジオパスチケット付き1泊2日旅行プランを見てみると家族4人では軽く30万円~と書いてあり「こりゃ、別のプランを考えねば・・・」とすでに頭が痛くなった管理人。
ネットで検索しているとエクスペディアのサイトにたどりつき飛行機+宿泊プランを見ていると家族4人で10万円ほどのプランがいくつかありまして。
「このサイト、本当に大丈夫かなぁ~」と不安になりながらも、いろいろと探していると国内線往復+宿泊で9万弱のプランがあり「よし!これにしよう!」と早々に予約を決断。
飛行機代:一人片道9,070円(往復:18,140円、行きJAL・帰りANA)
家族4人で72,560円。
ホテル代:16,000円(1人当4,000円)
エクスペディアはアプリもあるということで携帯にアプリを入れるときちんと予約した旅行日程が表示されてました。
格安におさまった理由としては、行きはJALの早朝便で帰りがANAの夜遅い便の組み合わせで宿泊施設はゲストハウスで場所が大阪港駅周辺だったということ。
もっと安く抑えるためにLCC便も検討しましたが関西空港着なのでユニバからはかなり離れてしまうのと手荷物預かりが別途費用がかかるため選択対象外としました。
ユニバのチケットは遊びに行く日から3か月前くらいからチケットが販売されます。
管理人は3月26日、27日の2日間でしたので1.5デイパスを購入。
春休みの時期はチケットが高くなるんですよね~(´;ω;`)ウゥゥ


1月9日の12時からチケット販売開始でしたので、12時過ぎにチケットを購入。クレジット払いがうまくいかなかったので決済はコンビニ支払いにするとスムーズに手続きができます♬
1人16,000円、家族4人で64,000円、当日の混雑と素早くニンテンドーワールドとアトラクションを楽しむためにニンテンドーワールドエリア入場確約付のエクスプレスパスを購入。こちらは春休み期間中は通常の2倍の金額で1人24,800円!家族4人で99,200円!!
USJチケットだけで163,200円(/ω\)
シーズン以外で行くのが絶対いいと思った管理人・・・
全部で25万円ほどで抑えることができました。
エクスプレスパスが一番お高い買い物でした(^^;)
初日は朝4時に起床。
5時には自宅を出て、6時に空港の近くにあるミスターパーキングに車を預けていざ福岡空港へ。7時の飛行機に乗り、8時には伊丹空港へ到着。
大阪モノレールに乗車し蛍池駅で下車、駅地下の総菜コーナーでタイ風お弁当を買いそこで一休み。リーズナブルな価格で妻も大満足!次男の服装が地味だと妻が言い始めて、蛍池から阪急宝塚線で梅田駅で下車し近くのH&Mに立ち寄り次男の服を購入。次男も機嫌がよくなり・・・(これ、本当に想定外でした・・・、っていうか旅行前に着ていく服がないと言いなさいよ~!)
ホテルが大阪港駅の近くだったので梅田からは地下鉄御堂筋線に乗車し本町駅で下車、大阪メトロ中央線に乗り換えて大阪港駅に到着。この時点で11時40分。すでに家族と管理人はヘロヘロ。
ホテルのチェックインが15時からでしたので、先に海遊館に向かい13時15分からの入場チケットを購入。

当日のチケット代は大人2,900円、中学生1,500円。
時期でチケット代が変動するようになっているみたいです。
入館まで時間があったので海遊館の側にある天保山マーケットプレイスで時間をつぶすことに。妻がお土産を買っている中、管理人と子どもたちは椅子に座って一休み。

日本で2番目に大きい水族館ということでワクワクしながらいざ入館!


カワウソくん、なかなかじっとしてくれなくて写真撮るのに一苦労。
右隣の鳥さんのお名前が・・・忘れちゃった(^^;)でもおじさんみたいで可愛い💓




人のご機嫌とりに疲れてサボるアザラシの姿が何とも可愛い💓
カニさんの構えが何ともイカツく見えて思わず写真を撮りました。


僕も見てよと言わんばかりに近くに寄ってきたマンボウ。



沖縄にある水族館のジンベイザメが一番大きいとのことですが、海遊館のジンベイザメもかなり大きいと感じた管理人。
いや~思わず見とれてしまいました。


すごい声で鳴きわめいていたミナミイワトビペンギン。
小柄で何とも言えない可愛らしさがありました。
初日のユニバは15時からの入場でしたので先にホテルのチェックインを済ませ海遊館そばの港からでているキャプテンラインに乗船してユニバへ向かうことに。
こちらは春休み料金で1人1,100円、家族4人で4,400円。旅行となると金銭感覚がおかしくなり高いなんて思わなくなります(^^;)
海遊館からユニバまで10分で着きました。

到着早々、ジュラシックパーク内にあるザ・フライング・ダイナソーに乗るために足を運ぶとすでに待ち時間が130分待ち・・・
待ちに待って乗ったら最後、うつ伏せの状態での1分半のジェットコースターはかなりスリル満点で怖いけどメチャクチャ楽しい乗り物でしたよ!また乗りたいと思った!


夜のユニバ正面ゲートとユニバからユニバーサルシティ駅までの通路、夜は光輝いてとても綺麗でした♬


ユニバから大阪港駅にもどると今度は天保山の大観覧車を息子たちと堪能♬








1人900円で乗車時間は15分!こちらもまた乗ってみたいと思った管理人♬
さすがにユニバは周辺のホテルが邪魔をしてみることができませんでした。
管理人が泊まったホテルはこちら♬
guest-house-rice-osaka.hotels-in-osaka.com
3F建てで、EVはありませんが室内キーとセコムセキュリティカードがセットになっています。夜は22時以降外出すると1Fホテル正面玄関の自動ドアがロックされるのでセコムのカードキーを持参して外出することになります。
荷物用のEVがあるのでキャリーバックはEVで各階に持ち運びができます!
トイレは各階の廊下に設置されてあり、シャワールームは1Fに男女ともに2室ずつ完備されています。ホテルの近くにはセブンイレブンやスーパーもあり、海遊館や大観覧車も近いのでとても便利♬
素泊まりするには安くてとても素晴らしいホテルでしたよ!
2日目は朝4時に起床。
妻は前日の疲れでもう少し寝たいと言っていましたが、ニンテンドウワールドの入場時間が10時20分からだったので気力を振り絞りなんとか起床。
それでも、息子たちや私も疲れがピークに達していたので7時にホテルをチェックアウト。(本当は5時49分の弁天町行の電車に乗る予定でした・・・)
チェックアウトしホテルの外に出たあと、キャリーケースを荷物EVに置き忘れたことに気づき妻が激怒「セキュリティーがかかって取りに行けないじゃない!!何しよーとモ~(# ゚Д゚)!!!!」~~~~(´;ω;`)ウゥゥ
私だけホテルの外で待機して妻と子どもはタクシーで先にユニバへ向かわせました。
私はホテルの外にある椅子に座り、宿泊者のだれか1Fに降りてこないか手を合わせて祈っていると20分くらいして中学生くらいの女の子が1Fに降りてきました。
私はすかさずホテルのガラスをどんどんたたき、女の子に「ごめん!!中に荷物を忘れたのですみませんが開けてもらえませんか??」とお願いすると女の子が快くホテルの自動ドアを開けてくれました。女の子には深々と頭を下げてお礼を伝えて女の子にジュースをプレゼントしてその場を後にしました。
(これこそ本当に無駄な出来事を興した管理人・・・しばらくグチグチ言われました)
8時前にはユニバに到着しましたが手荷物検査場には人で溢れかえっていました。
皆様、ご存じでしょうがユニバには食べ物は一切持ち込めません。飲料くらいは大丈夫ですがキャリーケースなども持ち込み不可です。外の電子マネー専用ロッカーに預け入れることになります。一番大きいキャリーケースは1,500円のロッカーに収納できます。
ハリウッド・ドリーム付近で家族と合流し、先にハリーポッターエリアに向かうことに。





ハリーポッターの映画にでてくるような建物が視界に入るとそのスケールのデカさに驚きました。
朝ということもあり、早めにフォービドゥンジャーニーに乗るために急いでアトラクション入口に向かいました。それでも30分は並んだでしょうか?
アトラクションはホグワーツキャッスルの中。待つのにも退屈しない工夫がされてありました。




ダンブルドア校長先生としゃべるハットが旅の安全を気遣ってくれます。
子どもたちの話だと、フォービドゥンジャーニーアトラクションは数年前よりもパワーアップしていたらしくとても楽しかったと話してくれました。
ハリー達とともに過ごしているような感覚になりましたよ。
本当に凄いアトラクションでした。
お次はニンテンドウワールド。
これまたスケールのデカさには驚愕しました!






クッパのお城の中もこれまたすごい!







この先にマリオカート「クッパの挑戦状」アトラクションがあります。
この日は、アトラクションに乗るのに120分待ちでしたが管理人はエクスプレスパスをもっていたので20分くらいでアトラクションに乗ることができました。
これまた、とても楽しめるアトラクションでしたよ!
次は、リストバンドを購入してマリオワールドすべてのアトラクションを堪能したいと純粋に思いました。
帰宅時間の関係でドンキーコングのアトラクションの待ち時間が210分でしたので乗るのは断念しました。
息子たちはマリオエリアでドンキーコングのぬいぐるみを買っては頭にかぶり気分を満喫♬

お昼はジョーズのお店でハンバーガーセットを買ってしばらく一休み。
ハンバーガーセットはA~Dセットまであったのかな?1人1,900円前後でユニバの中にしてはリーズナブルな価格!
ジョーズのアトラクションもエクスプレスパスですぐに乗船しました。こちらもなかなかの迫力がありましたよ!
お昼過ぎの時点で万歩計が15000歩に達していました。
13時15分からはウォーターワールドを堪能!

映画のワンシーンを見ているかのような迫力ある水上アクション!
これも見ごたえがありました!
最終日は15時にはユニバを出ると決めていた管理人。
最後はハリウッドドリーム・ザ・ライドをエクスプレスパスで早々に乗りスリルを堪能!

お尻が中に浮いて落ちるんじゃないかと思うくらいの滑り出しは癖になりそう!
普通に並んで乗ると120分待ち。
エクスプレスパスがあれば5分ほどですぐ乗れます!
時間をお金で買うということですね(^^;)




この時点で14時20分。帰りにお土産を買う時間を15分作って15時の伊丹空港行の高速バスに乗車。
本当は電車の乗り継ぎで空港まで行く予定でしたが疲れがピークに達していて家族も疲れがたまっていたのでバスで空港に向かうことにしました。
バスに乗ると管理人と妻・息子ともどもバスの中で爆睡・・・
ユニバは1日だけでは堪能できないと実感した管理人。
次回の旅行計画は2泊3日にしてユニバを遊びつくしたいと思いました。
こんな気持ちになったのは初めてですね。
そもそもテーマパークにあまり関心がなかったのと旅行=疲れるという認識がありましたから(/ω\)
家族も喜んでくれて、自分でも楽しめしかもノーリスク!
自分で旅行を企画して本当に良かったと思いました!
いろいろあったけど、大成功ということで!
最後までお読みくださり、ありがとうございました!