柴犬トムと多趣味な管理人の日常雑記ブログ

柴犬と管理人の趣味の日常を綴った雑記。

今年はいろいろと大変な一年でした・・・来年もさらに大変な1年となることでしょう・・・

シャンプー前のブラッシングで毛がたくさん抜けたトム君

今日は2023年最後の日となりました。

最後の締めくくりはやはり我が家のトム君でしょう( ^ω^ )

なんともまぁブサイクな表情をしていますが・・・

 

来年の2月9日で5歳を迎えるトム君。

もう5歳??といった感じですが歳を感じさせてないくらいトム君は元気そのもので毎日2キロのお散歩はずっと走りっぱなしですよ~♬

体重は10.3キロと成犬になってから10キロ強を維持しています。

ドッグフード以外のおやつとかは一切与えていません。

たまに、鶏の胸肉をゆでてドッグフードに少し加えるくらいですね。

これが病気をしない秘訣とブリーダーさんから教わりました。

 

余談ですが、おやつには添加物がたくさん入っていますから与えないほうがよいですよ。小型犬の癌が増えているのはおやつフードのせいですから。

 

仕事では・・・

 

事業用地として数億円の土地を購入しましたが、土壌汚染の疑いがあって地歴調査やらサンプリング調査やらで物件情報には記載のない隠れた瑕疵?を見つけて売主へ言及。

不動産業者や売主も土壌汚染対策法のことは何にも知らなかったとまぁあるあるな話なんですがね(^^;)不動産屋業者もかなりいい加減な業者は多いですからある程度土地に関する法律的なところは自分で知識を持っておく必要があります。

 

土壌汚染調査は地歴調査とサンプリング調査だけでも云百万円の費用がかかります。

もちろん、売主負担ですので売主ですべて費用負担いただき行政とやりとりしながら追加の地歴調査及びサンプリング調査を実施いただきました。おかげで売買契約まで半年以上を費やしてしまい役員からは怒られる羽目に・・・

 

建物を建てる際は、スケジュールというものを社内で共有しないといけないんですがスケジュールがづれるだけで相当上から文句を言われます。

最近では土地の地価が上昇しており、非線引きエリアも例外ではありません。

今回購入した土地は坪あたり6.5万円でしたが面積が数千坪なのでなかなかの金額になります。

これから水利関係で農業委員会とやり取りをしないといけないやら建物の基本設計の段取りをしないといけないやらで年明けからバタバタな日々が待っています・・・

私がもう一人ほしいくらい。

 

家庭では・・・

 

次男が中学からサッカー部に入部したので土日は練習試合で一緒に行動することが増えました。次男以外の子たちは部活以外でサッカーのクラブチームに所属しているようでみんなサッカーが上手なんです。

そんな友達ばかりのなかでサッカー初心者の次男はやめずにサッカーを続けているので本当に偉いなぁと感心しています。

運動部に入ると当然靴下やスパイクシューズにお金がかかります。

毎日ヘトヘトになって帰宅するのでご飯もよく食べるようになりました。

1日で6号ご飯を炊いても翌朝にはなくなっているくらいご飯の消費が激しいんですよ。1か月で食費だけで軽く10万円は飛んでいきます・・・

 

長男は私立高校に通っているので毎月5万円学費で飛んでいきます。

入学当初、1か月は不登校でしたのでかなり心配したものでした。

最初は友達もできないから学校に行くのがつらいと言ってベッドから起きないんですよ。そんなやりとりがゴールデンウイーク前まで続いて正直心も体もクタクタになり、「もう通信の学校でいいんじゃない?」と思うことも多々ありました。

勉強はというと授業にでた単元のテストの成績は悪くないんですよ。

家では全く勉強はしないでゲームばかりしていてたまに瞋りがこみ上げてくることもあります。

 

管理人の学生時代はというと勉強が大きらいでしたので息子2人よりも成績はかなり悪かったんです。子どもに「勉強しろー!」と怒ったことは一度もありません。

管理人が高校卒業するときの偏差値は39(^^;)

オヤジには「俺もう職人になるけん、大学には行かんでいい。」というと 「浪人してでも大学は行きなさい!」と泣く泣く河合塾に。

それから毎日8時間勉強、月に1日だけ釣りの日を作ってしんどい1年間を過ごしました。脳みそカラカラな私が1年で国立大などいけるわけもなく、私立の建築学科に合格。いまではゼネコンとは違う別の仕事についていますので息子たちにどんな仕事が合うかなんてわからないですよね。

進路に悩む長男から「お父さん、勉強せんと私立大学も受からん?」と聞かれたことがあり、すかさず「私立大学といえど、ちゃんと勉強せんとどっこも受からんばい!」と伝えました。1年で偏差値を17も上げるのは本当に苦労したので、こどもたちには同じ経験をしてほしくないという気持ちをいつも持っていますね。

今からの時代は手に職をつけたほうが全然お金稼げます。

こどもたちにも無理して大学に行かずに早く社会にでて仕事してもらったほうがいいと思っています。

 

「大学進学=将来安定」ではないからです。

 

ということで再来年からは副業しないと本業だけの稼ぎでは子どもたちを食べさせていくことができない状況なのでどうやって収入を増やすのか、かなり焦っています。

土日は副業確定だな・・・

副業に向けて只今国家資格を勉強中。

そのうち副業が本業になることを想定してコツコツ勉強しています。

宅建士はお金がある程度溜まってから土地活用で活かす予定です。

今でも仕事で十分に役には立っていますけどね。

 

ブログのお題から「貧乏」の文字を消した理由

私の年齢で今の月収は本当に少ないので貧乏に変わりないんですが息子から「貧乏とかお題につけんでいいやん!貧乏なんて思ってないよ~。」と言われたのがジーンと心にしみまして。

思いやりのある人間にきちんと育っているなぁと嬉しくなりました。

そんなことがありまして、貧乏の文字を削除。

 

YouTube動画作成にチャレンジ

 

無料で使用できるYouTube動画アプリを見つけてメダカの飼育とブラックバス釣りの動画を編集してアップしました。

編集内容が全然ダメダメなので視聴回数なんてあったものではありません。

メダカは、針子を初めて冬越しさせるということで短期間ですが室内飼育にチャレンジしているので備忘録として動画で残すことにしました。

一番動画回数が伸びているのが、ハリ結びの動画。

本当に人のお役に立てる動画が支持されるのがよくわかります。

私のつたない動画に3人の方が登録してくださっています。

本当にありがとうございます。

 

今月の思い出は・・・

 

家族で民泊のオーナーと一緒に唐津まで1泊2日の小旅行にいったことですね。

旅行といってもお昼から出発して14時過ぎに現地到着して海の景色をみながらバーベキューを堪能し2日目は子どもたちと釣りを楽しむというプチ遊び。

長男はというと友人2人と3人でロードバイクで自宅から唐津まで行くと言い出してやる気満々。19時過ぎてもまだ息子たちが到着しないのでライン電話してみると「さっき唐津に入ったよ~」とラインが。

あんまり遅いから心配になって現地から10キロ先にある道の駅まで車で向かい息子たちの姿を確認するため待機することに。

19時30分過ぎに3つの自転車のライトが見えてきたので、すかさずクラクションを鳴らして3人の笑顔を見るなりホッと一安心。

 

この日の気温は4℃。

息子の姿を見るなり「自宅から唐津まで78キロの道のりを4時15分かけて寒い中よく唐津まで来たな~、ちゃんと成長しているんだなぁ~」と安心しました。

宿泊場に着くなりシャワーを浴びるなり「腹減った~、肉肉~~!」の雄たけびが。

息子と友人はお肉の取り合い。

おかげで管理人の口には鶏肉しか入りませんでした・・・

 

2日目は民泊場の目の前に広がる港でキス釣りを堪能。

釣れてくるキスはすべて25㎝越えと冬キスは大きいのが釣れるんですね。

管理人も始めてきた場所でしたのでまさか釣れるなんて思ってもみませんでした。

 

左が長男、右が次男。大きなキスに大満足♬

 

エサは、砂虫。針は早かけ7号。

冬は食い込みが悪いので長めにつけます。

 

投げたらアタリがあるまで放置プレイ。

みんな大きいサイズのキスだったので竿先をひったくるアタリばかりでした。

 

一番大きいキスで26㎝・・・

釣り場のポテンシャルが凄すぎです・・・

f:id:shibainutom:20231231190306j:image

本来は30㎝弱のアジ釣りで人気な釣り場なんだとか。

当日も最高気温は3℃とさぶいことさぶいこと・・・

アジ釣りの人たちはあまりの寒さとアジがあんまり釣れなかったようで早々に立ち去っていました。

 

来年の抱負

 

  • 家族との時間を大事にすること。
  • 今勉強中の国家資格をとること。
  • 自分よりも周りの人に気遣うこと。
  • ブログは書けるときにちびちび書くこと。
  • 収入を増やすこと。

 

なかなか難しいですよね。

でも、国家資格は必須条件。

家族との時間も今年以上に大事にしたいですね。

ブログも・・・なかなか時間を作るのが難しい。

収入は仕事を頑張るしかないですね。

 

なかなか記事内容が満たされていない管理人ですが

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

皆様もよいお年をお迎えください。

 

最後までご精読、誠にありがとうございました。

 

にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村