柴犬トムと多趣味な管理人の日常雑記ブログ

柴犬と管理人の趣味の日常を綴った雑記。

メダカを室内にいれてから10日目の様子は…

皆様、こんにちは。

めだかを室内で飼育はじめてから10日目が立ちました。

室内での飼育ということで、エサは朝1回少量与えるのみにしています。

 

それでも、水はめだかの糞で汚れていくのがなんとなく見て取れます。

言葉だけでは伝わりませんので動画にしてみました。

 

youtu.be

 

いかがでしたか?

私も自分で思ってた以上に水槽の水が汚れるのが早いのに驚きました。

動画撮影後にすぐ水替えを実施。

 

水替え後の水槽の様子はというと・・・

 

かなり綺麗になったのがわかりますでしょうか?

青水のほうが、水がきれいになったのがわかりやすいですかね。

パンダめだかの水槽は、水が白濁しているように見えますが水替え後数分してから水が綺麗になりました。

 

水替えに使用しているホースですが私は水作のプロホースEX Mサイズを使用しています。

 

 

 

 

  • 左写真:ホース全体の写真。
  • 中央の写真:ホースの形を変形させる道具の写真。
  • 右側の写真:ホースをバケツに引っ掛ける道具の写真。
 
水替えホースのパッケージは捨ててしまったので、広告を載せました。
 
ご紹介しているプロホースは水を吸い上げるポンプがついているので
水をらくらく吸い上げることができます。
熱帯魚用ですが、めだかの糞だけを吸い上げて水替えするときなど、中央の写真の道具をつかって水の排水量を調節できるので大変重宝しています。
 
ちなみに、写真に写っている10Lバケツはセリアで200円で購入したもの。
なかなか丈夫で、針子用の飼育容器としても使えそうですよ。
 
たまやめだかさんの動画をみていると、関東から南側の地域はそんなに寒くないので針子を室内で飼育しなくても育ちますと解説されていました。
私は初めて針子を秋に誕生させたこともあり心配で針子を室内に避難させました。
私が住んでいるところは山にちかいほうなので、平地よりも気温が3度ほど低くなります。冬は何度か雪が積もったりもします。
 
心配な方は、しばらく私も動画で様子をご紹介していきますので一緒に室内めだ活を楽しみましょう♬
 
サイズ別でプロホースが販売されていますのでご興味がある方はこちらも覗いてみてください♬

 

 

 

 

 

 

最後までご精読、誠にありがとうございました。

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村