柴犬トムと多趣味な管理人の日常雑記ブログ

柴犬と管理人の趣味の日常を綴った雑記。

自宅のガレージDIYメンテナンス~(塗装編)

f:id:shibainutom:20210301193523j:plain

補修前の駐車場ガレージ

管理人のつぶやくお時間です。

 

先週から、自宅の駐車場ガレージの補修作業をDIYしてます。

 

すでにヘロヘロですが、土日の家事も同時にこなしながらの作業。

家事も大変なお仕事ですが(^^;)

 

鉄骨のアングル部分と鉄骨同士の部材接合箇所にサビが発生していて、ほおっておくと鉄骨の腐食がすすみ、最悪の場合は崩してしまわないといけなくなります。

 

社畜生活でお金がない私は、この現状をほおっておくことなどできるわけもなく、しぶしぶ屋根部分のタキロンを取り外す作業を開始。

 

屋根の上に上り、タキロンと鉄骨をつなぎとめてる金具を見ると腐食が進みボロボロ・・・

f:id:shibainutom:20210301193612j:plain

腐食した留め金

スパナでねじを回すと、途中で折れたりするのもしばしば。

よく台風の時期に、タキロンが飛んでいかなかったのが不思議でなりません・・・

 

使用しているタキロンは30枚。

屋根からタキロンを取り外すのに1時間はかかりました。

 

さて、鉄骨に塗る塗装ですがコーナンポロショップでアサヒペン油性高耐久鉄部用ライトグレー1.6L缶を購入。

f:id:shibainutom:20210301223618p:plain

 

「鉄部にそのまま塗装できる!」という売り文句が気に入り即買い!

いざ、塗料缶のフタをあけるとドロドロの塗料がお目見え。

 

「ドロドロ状態のまま塗るんだ・・・」

 ん~~・・・私の好きなローラー塗りは難しそう・・・

なぜなら、塗料缶には「速乾性」と書いてあったから。

 

缶に「サビの上からそのまま塗れる」と書いてありますが、ワイヤーブラシで事前にサビを落とさないといけません。

建築用語では、サビ落とし作業のことを「ケレン作業」と呼んでいます。

 

鉄部に塗る塗料は粘りがあるので、ローラーよりハケがよいです。

ハケなんですが、皆さんがよく使用されるのは以下の種類のものではないでしょうか?

 

f:id:shibainutom:20210301230549p:plain
f:id:shibainutom:20210301230531p:plain
  • 左の写真:水性用のハケ
  • 右の写真:油性用のハケ

 

他にも、小筆やらホビー用の筆やら種類をあげたらきりがないので今回は上記2つのハケに限定してコメントします。

 

水性用のハケは、豚毛ですが使用中に毛がよく抜けるのが難点です。

 

油性用のハケは、水性用のハケよりもお高めですが油性塗料のノリがよく作業性もよいです。ですが、油性用のハケもしばらく使用しているうちに毛が少しずつ抜けてきます。

 

いずれのハケも、一度使用したらダメになります・・・

使い捨て感覚で使用することが、きれいに仕上げるコツです。

 

こう言い切れるまで、私も過去に何度も失敗してますから(^^;)


いざ!塗装開始~~!!

塗り始めはスムーズに塗装できますが、15分くらいしてくると小分けにした塗料の粘りが強くなりはじめ、思うように塗れなくなってきた。

 

強引に作業を進めると、ハケの毛が抜け始め私のイライラが頂点に達し・・・

作業開始から30分で「んもぉ~~!!やめやめっ!」と作業中断。

 

再度、コーナンに出向き油性用のペイントうすめ液と油性用のハケを購入し自宅へ帰宅。

 

紙コップにペイントうすめ液を少量いれてハケにつけて再度塗装開始。

今度は塗料の粘りは若干解消されるも、液だれを起こすようになった・・・

 

「やっぱり、塗装って難しいばい・・・」

改めて、塗装屋の職人さんがプロと呼ばれる所以がなんであるかを改めて実感した瞬間でした。

 

めげていても終わらないので、いろいろ試行錯誤するうちに次の結論にたどりついた。

 

  • うすめ液は、ハケがワシワシになってきたタイミングでハケを浸すときに使用。
  • うすめ液で浸したハケは、うすめ液を拭わずにそのまま塗料をつける。
  • 小分けして使っている塗料に、うすめ液はいれない。

 

そうすると、適度の粘りを保持しながら筆の感触がなめらかになり液だれを起こさなくなった。

といっても、この日は気温が18度だったので時期によってうすめ液の量はちがってくると思っています。

 

塗料を塗る前のガレージの骨組みがこちら。

f:id:shibainutom:20210301193613j:plain

接合部分がかなりサビている鉄骨部材

 

 こちらが、塗装後の鉄骨部材

f:id:shibainutom:20210301193446j:plain

綺麗になった鉄骨部材♬

 

f:id:shibainutom:20210301193718j:plain

液だれもなく、それなりの出来栄え

 

f:id:shibainutom:20210301235400j:plain

遊び心も忘れずに・・・

塗装する前は、それなりに綺麗じゃない?と思っていました。

いざ塗装してみると、新品同様に生まれ変わりました・・・

 

さすが、アサヒペンの塗料。

 

総括

 

  1. 作業工程:3日間
  2. アサヒペンの塗料:作業性もよく、プロ並みの仕上がりになる。
  3. ハケ:油性用のハケを5本使用。
  4. ペイントうすめ液:200CC程度。
  5. 小分け容器:100円程度の安いものを使用。

 

ホームセンターならどこでも売っていますが、気になる方はこちらからどうぞ~

 

 

 

自宅のガレージDIYメンテナンス〜(タキロン取り付け)

鉄骨塗装

塗装後のガレージ

管理人のつぶやくお時間です。

 

前回は、ガレージの塗装作業をご紹介しました。

 

しばらくトムくんへのフォーカスは一旦横においてガレージ改修に集中している管理人。

 

今回は、取り外したタキロンの取り付けのシーンをご紹介します。

 

取り外したタキロンはこちら

タキロン

タキロンは、設置から12年経っていますが痛みもなくそのまま使用できそうな感じ。

 

高圧洗浄機で、30枚全て洗うことにした!

 

12年分の汚れを落とすのは骨の折れる作業でして、一枚洗浄するのに20分も費やしました。

 

我が家は山に近いせいか、コケがつきやすい環境のようです。

 

コケさんを落とすのが一番厄介でした・・・

 

タキロンと鉄を繋ぎ止めるためのボルト穴が開けてあるんですがここである失敗に気づきました。

 

取り外すときに、元の位置に各々設置されていたタキロンのマーキングをし忘れたこと・・・。

 

試しにタキロンを数枚上に並べてみると、材料同士が重なるところのボルト穴が合わないこと(T-T)

 

イライラするのをぐっと我慢して、ビス穴の位置を確認しながら屋根の低い方よりタキロンをならべて設置。

 

なんとかフックボルト止めができそうな感じ!

 

一部分だけ、ビス留めしてみると・・・

タキロン

 なかなかいい感じ。でも、上手くいくのも最初だけ。

 

 屋根の上方に行くに従い、タキロンが3枚重なるところが出てくるのでフックボルト穴が合わなくなることが想像できます。

 

フックボルト止めなんですが、簡単に作業が進むように見えるでしょう??

意外とフックボルトが鉄骨にサッとかまないので時間がかかるんです。

 

屋根の上の作業は、低いところでも地面から2.5mはあるので足がすくみます。

 

恐る恐る作業を続けていくうちに、30枚のうち24枚を張り終えることができました。

 

途中、ボルト穴が合わないところはドリルで穴をあけてフックボルト止めをしていきました。

 

それでも、残りの6枚がどうしても他のタキロン材とボルト穴の位置があいません・・・

 

3枚重なる箇所の穴にボルトを通すとき、なかなか通りづらいんですよ・・・

最後のほうは、指先がいたくなって力が入らなくなりました(´;ω;`)ウゥゥ

 

タキロンは大きさ650✕1800で1枚800円(税抜き)するので6枚で5000円ちょっと。

最後まで妥協はしたくないのと、この時点で夜の8時になったので作業中断。

 

22時から春になる前触れの暴風雨が吹き始め、タキロンが「バタン!バタン!」と鳴り響く・・・

 

自分でもうるさいと思うくらいうるさかったので

ご近所もそう思っているはず(/ω\)

 

タキロンがパタパタ平打ちしている箇所に赤レンガをおいてなんとか応急処置完了!

 

1人ですると、手間と時間がかかり大変ですね・・・

お金があるなら職人さんに頼みたいくらいの重労働ですよ。

 

おかげで足と腰がこわばって、筋肉痛になりました・・・

 

ちなみに、フックボルトですが当初は安いフックボルトがついていたようで

サビもひどくでたのだと思っています。

なので、今回はステンレスのフックボルトを300本購入しました。

ステンレスフックボルト

見た目もきれいなステンレスフックボルト♬

 

50本入りで1,380円(税抜き)

300本で8,280円・・・

 

少々お高めですがメンテナンスをしたくない管理人は、次回のメンテナンスのことを考えると「一万円で済むなら安いもんだ!」と思い即買いしました。

 作業完了は、次の土日くらいかな?

 

暴風雨で濡れるガレージが気になる管理人でした。 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

 

 

 

 



 

柴コーギーカワ(・∀・)イイ!!ですね!!~さわってハグハグしたらトムがいじけモード

f:id:shibainutom:20210227235730j:plainこんにちは!

 

柴犬トムの管理人です☆彡

 

今日は天気はよかったですが、冷たい風がふいて少し肌寒く感じましたね。

 

屋外駐車場の骨組み塗装をしようと外にでたら、ご近所にお住まいのT氏の奥様がコーギーらしき犬を連れて、我が家の前を散歩していました。

 

T氏とは、早朝トムの散歩のときにお会いしてご挨拶することもしばしば。

ですが、T氏が飼っている犬をまじまじとみたことがありませんでした。

 

今日、T氏の奥様とお話しながらコーギーのことをマジマジみていると柴犬にも似ていてお利口でかわいいんですよ! 

ちかくによってさわると毛並みがきれいでふかふかで思わずハグハグしながら写真までとっちゃいました(*^^*)

たまたまでしょうが、写真のコーギーをみていると「僕ってそんなにかわいい??イヤー照れますな~」みたいな顔に見えません?

よくみたら、柴犬にも似ているので奥様に「ミックスですが?」と尋ねてみると、柴とコーギーのミックス犬とのこと。

お外で捨てられていたのをT氏が保護してあげて、しばらく里親を募集していたそうです。

 

ですが、待てども里親になってくれる方が見つからず、ご自身で飼うことにしたとのこと。

 

ご主人も奥様もお優しいので、柴コギくんは大切にされていて幸せものですね。

 

柴コギくんは、普段はお庭ではなし飼いにされていて他の動物が近づいたらワンワン吠えます。

ですが、今日は愛嬌たっぷりなお顔で私になついてくれました。

 

柴コギくんをなでなでしてたら、私の左側にきてチョコンと座って「もっとなでてよ~~!」と言わんばかりの態度も披露・・・(>▽<)

f:id:shibainutom:20210228003518j:plain

 

柴コギくんの体からは、シャンプーのよい香りがしたのでトリマーにいったばかりかな?

 

コーギーを室内で飼いたいな・・・ってな感じで、トムくんのことを忘れそうになるくらい柴コギくんに魅了されちゃいました!

 

そんな私の態度に気づいたのか

トムが「ワゥ~~、ワゥ~~~~」とさみしなきをはじめました。

 

いいじゃない、管理人もたまには違うワンちゃんも触ってみたいよ。

 

柴犬の管理編で、柴犬は室内で飼うことはオススメしないことを記事にしました。

ですが、私がもし洋犬を飼っていたら、おそらく甘やかし放題確定で室内犬として飼ったことでしょう・・・

 

でも、やっぱり犬を増やすなら柴犬がいいです!

 

日本犬らしい風格があり、かっこいいですからね。

 

柴犬を繁殖できる環境がととのったら、このブログを通じて柴の仔犬をご提供できるようにするのが私の目標です。

 

なんて書いていますが、柴犬の育て方はブリーダーさんから教わったことの5%しか記事にしていないですが(^^;)

 

私のブリーダーが誰なのか知りたい方は、お問い合わせで質問いただければお答えいたします。

 

私の師匠は・・・ほんとに厳しいですよ。

 

厳しいからこそ、信頼できるお人であることも間違いありません。

お年は80歳をこえていらっしゃいますから(^^;)

 

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました!

 

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

花粉症なのに我慢できずにビールを飲んだら・・・

f:id:shibainutom:20210225235646p:plain

私の嫌な、杉花粉のシーズンが到来・・・

 

あっ!イラストの男性みたいに私、かわいくありませんので(^^;)

 

この時期は、「花粉が、花粉が・・・」の言葉連発。

私のやる気を阻害する花粉め・・・

 

ヤバいです・・・

何もかもが、めんどくさい・・・

 

ひどいときは、自虐的な気持ちになり憂鬱な自分になるのがイヤになります。

 

花粉症がひどいときに、ビールを飲んだらお目めがかゆくなってもう大変(T-T)

 

でも・・・やっぱり飲みたい・・・

f:id:shibainutom:20210225200057j:plain

ついつい、冷蔵庫にお手てが伸びて気が付けば片手にビール・・・

 

プシュッ!とあけてコップに注いでるし。

最初の一杯は美味しいんですが、調子にのって飲み続けるとお眼目がかゆくなりはじめ次第に目の下が真っ赤になる始末。

 

で、「やっぱり飲まなきゃよかった・・・」と後悔している自分に気がつくんですよ・・・自分でいうのもなんですが、おバカですね(^^;)

 

一番最悪なのは朝起きるとき。

 

目が覚めると同時に、目がごろごろすると思ってティッシュでふくと膿みたいなのがどっぷりついてる( ˘•ω•˘ )

おまけに目は腫れてるし・・・

 

お薬は耳鼻科でビラノアと気管支喘息予防の薬を各1錠ずつと点鼻薬を1か月分もらっています。

f:id:shibainutom:20210226001451p:plain

 お薬手帳は、花粉症の薬リストで埋め尽くされます。

たまには、風邪の薬もまじりますけど・・・あ~薬漬けはいやだいやだ。

 

点鼻薬は、目の炎症止めも兼ねているそうなんですが全然きかないですね。

 

目薬を別に処方してもらっていますが、規定以上の量を目にさすのですぐになくなります。

 

今週、耳鼻科にいったら先生から花粉症の予防接種を進められた。

予防接種の前にアレルギー度合をチェックするための採血も進められ・・・

 

採血は1回3,000円で、花粉症の予防接種は症状の度合により抗体液の量もちがってくるようなのですが安くても2万5000円以上と言われびっくり仰天!

 

「いやいや・・・俺のおこずかいじゃ無理だわ・・・」

 

心の中でそう叫びながら、先生にはニコニコしながら「いや、結構です。」と言って断りました。

 

診察後に吸入をするんですが、その際に看護師さんから仕切りに採血と予防注射を進めてくるんですよ。

 

「看護師さんにもノルマがあるのか??」と思うくらいの勢いで説明されたのでちょっと引いてしまいました。

 

管理人は花粉で苦しめられているのに、我が家のトムくんは朝からお腹減っていたのか・・・

 

散歩から帰ってきて、朝出勤まえにご飯をあげるんですが私がベランダの窓をあけると必ずマテの状態でじっとまっています・・・

f:id:shibainutom:20210225195215j:plain

ちょっと、楽ちん座りが気になりますが・・・

 

管理人は、トムの賢さにデレデレです。

外から家の中が見えないのに、匂いや音、気配で管理人の様子をよんでいるんでしょうね。

 

私がトムにご飯をやり忘れたことが2回ほどありましたが全然吠えもしませんでしたからね。

 

ご飯をやり忘れた次の日は、前日やり忘れたドッグフードの量を上乗せしてご飯をあげるようにしています。

 

トムからしたら、「え??何??俺明日どこかに捨てられるから今日特別にご飯多いの??」なんて思ったかもしれませんね。

 

ドッグフードを入れたお椀を犬舎において「食べていいよ!」っていっているのに食べずに「・・・」とマテの状態で固まっていましたから(^^;)

 

いい意味で、柴犬を飼うのは気が抜けないです。

 

ずっと見られてる感ありありですもん。

 

以下の写真をみていただければ、私の言っている意味がわかると思います・・・

f:id:shibainutom:20210225194927j:plain

 

そんなにずっとマテの状態で待ってなくていいから!トムくん!!

 

たまには、管理人も楽したいのよ!!

 

たまには、さぼらせてよ!

 

ダメ??

 

あなたのするどい目つきが、いつも管理人の脳裏をよぎるのよね。

 

あぁ~あ、明日も朝早起きして走行運動。

トムのするどい目つきの目覚ましが私を早起きさせる・・・

 

たまにはゆっくり寝せろ~~(^_^メ)

 

そんで杉花粉よ・・・早くしずまれ~~~~!!

 

つまらない私のつぶやきに最後までお付き合いくださり

誠にありがとうございました・・・

劇的にかわったこの1年~(家族のことを気にかけるようになった)

お題「#この1年の変化

 

みなさま、こんにちは!

 

柴犬トムの管理人、司です!

 

自分でつけたテーマをみてると「今まで家族のことに無関心やったんかいっ!!」と突っ込まれそうですが、あえてつけさせていただきました。

 

この1年、どんな思いでいたかを順位づけして発表したいと思います。

 

 

第1位 コロナにならないこと

自分が倒れたら、家族を路頭に迷わせることになるので「絶対になるもんか!!」

と強い意志をいつも抱いていました。

 

そのために、以下のことを決行いたしました。

 

健康管理

家族を守るには、まず自分が健康でいること・・・

 なので、一番気を使ったのは健康管理ですかね。

 

もともと悪玉コレステロール値が高かったので、かかりつけの先生から毎日大さじ一杯のお酢をのむように言われていまして・・・

それで去年から酢を飲むようにしたんですが、おかげさまで260ちかくあったコレステロール値が今では210まで下がりました!

 

あと、風邪を引かないようにコーヒーを紅茶に変えましたね。

小風邪は引いても、大きな病気はしなくなったと思います。

 

カテキンパワー、すごいな~と思います!

 

当たり前のことかもしれませんが、十分な睡眠をとること。

最低でも6時間は寝るようにしました。

 

睡眠も、大事ですよね!

 

筋トレ 

運動は毎朝片方の手に10キロ、両手で20キロのダンベルをもち10分間の筋肉トレーニングを実施。

f:id:shibainutom:20210220124603j:plain

おかげさまで、肩と胸・背筋に筋肉がつき基礎代謝が増えました。

 

はじめはきつかったですが、1か月もすると筋トレをやるのが当たり前になりました。

 

継続は、大事ですね!

 

今では、ダンベルをもって両腕を水平に伸ばし15秒そのままの状態で維持できるようになりました。

 

空手

週に2回空手の稽古に行くようにしました。

f:id:shibainutom:20210220124616j:plain

 

そのかいあってか、組手も怖くなくなり肋骨を骨折するなんてかすり傷と思えるくらい、体が強くなりました!

 

一時期は、胸全体がアオタンと紫のアザだらけになっていましたが・・・

 

空手の型は、練習をするだけで汗びっしょり!

練習から帰るときには、お腹がぐるぐるなって子どもらの「はらへった~父ちゃん~~!!」の大合唱・・・

「その元気・・・お父ちゃんにもわけてくれよ!!」っていつも思いながら子どもたちから元気をもらっています!

 

散歩 

今回のお題とは関係なく、毎日2.5キロ愛犬トムくんと歩行運動をしています。

f:id:shibainutom:20210220122026j:plain

ときには行きたくないときもありますが、おかげで朝早く起きるようになりストレス発散にもなっています。

 

トムっ・・・いつも僕を健康にしてくれてありがとう!

 

 第2位 家族との時間を大事に過ごすこと

 仕事がフレックス勤務のため、家事をよく手伝うようにしたのと子どもたちと一緒にいる時間をつくるようにしました。

 

私、早くに父をなくしているので寂しん坊なんです・・・

なので、こどもにいつもハグハグしながら心の栄養補給をしています!

 

休みの日は、息子たちと一緒に興味もなかったスマッシュブラザーズというゲームをしたり次男とバドミントンをしたり近所のこどもと一緒にカードゲームしたり・・・

どうしたんオレ??と思うくらい自分の時間を後回しにするようになりました。

 

歳を重ねたせいもあるかもしれませんね・・・

 

家事は以下のことを今でも継続しています。

  • 土日は朝・昼・晩とご飯をつくる
  • お洗濯、洗濯物干し、風呂掃除、お部屋の掃除機かけ、お買い物

 

ご飯づくりなんて、私以上によその旦那様はされていますよね?

嫁さんからイヤミのように「あんたはまだ家事手伝いが足りん!」と言われますから。

 

なので、嫁さんから文句をいわれるときは、ちくわ耳にしてすかすようにしています!

 

中学生と小学生の食べ盛りな息子がいるので、土日の食事はインスタントを極力食べさせないように心がけています。

 

食べ盛りなので、お肉の消費量が半端ないです。

こどもらの成長を考えて、鶏肉を使った料理が多いですね。

卵の消費も半端ないですよ~!

早いときは2日で1パックなくなりますから!

毎朝、目玉焼きをつくることも消費が多い原因ですね・・・

 

お洗濯は、お風呂の残り水を使うようにしています。

お風呂場が乾燥機にもなるので、冬は夜寝る前に洗濯を回して浴室に干してから就寝するように心がけました。

 

これで、嫁さんの負担がだいぶ軽くなりますからね!

 

第3位 空手で組手の試合にでること

空手の試合は、コロナの影響で試合が延期から中止になった関係で実現できませんでした。

ですが、うちの道場は自前の練習場をもっているので、他の道場が稽古できない中でも今日まで組手の練習をつづけられました。

 

試合にはでれなかったものの、この1年間マスクをした状態で道場生と一緒に組手の練習をしたかいもあり、スタミナは以前よりもついたと思っています。

 

第4位 ブログデビューを果たすこと!

 これがね、昨年中にやりたかったんですが家のリフォームやらでできなかったんです。

今年に入り、引っ越し作業も落ち着いたのでやっとブログを立ち上げることができました。

 

こちらが私にブログを書くきっかけを与えてくれた本たちです!

f:id:shibainutom:20210220122055j:plain


ブロガーのヒトデさんが、ご自身のヒトデブログで紹介されていたのを目にして自分でも読んでみたくなり、メルカリで買いそろえて読破しました!

 

 そうなんです!はじめはアフィリエイトブログをやりたかったんですよ!

 

手始めに、トムのブログを立ち上げてみたんですが想像以上にブログを作るのって難しく、今では「アフィリエイトどころじゃないぞっ」て感じになっちゃっています・・・

 

 ブログに関しては、私のブログを訪問してくださる皆様から支えられているなぁと実感しています・・・

 

本当にありがとうございます。

 

総括

コロナ感染症拡大の影響で、家族といる時間が増えました。

 

 そのおかげでと言っては語弊になりますが、今まで以上に家族と向き合える時間ができたことは、私が成長する大きなきっかけになったと思っています。

 

2021年も、私の心の中で思い抱く優先順位はかわらないですね。

 

強いて言うなら、第4位の「ブログデビューを果たす!」を「アフィリエイトブロガーになる!」にランクアップさせることです。

 

できるかな?

悩まず突き進むのみですね!

 

最後まで、ご覧くださり誠にありがとうございました!

今日も雪の中お散歩~(梅の花の満開に遭遇)

こんにちは!

 

トムくんの管理人です。

 

今日は、お昼から長男の塾の面談があるのと朝から体調も思わしくなかったため会社を休みました。

 

熱も、37度あり「コロナか??」と思い病院にいったら先生が「ただの風邪風邪~(^^)」と笑いながらお薬をだしてくれた。

 

解熱剤を飲んで無理やり熱を下げて塾の面談にいったら、塾の先生から長男の中間・期末の試験結果を見せられて・・・

 

「俺より、頭ええやん!!」と思いながら、塾の先生には

ケアレスミスが多くて、ほんともったいないことしてますよね~!」と言ってる自分に「こらこら、どの口が言ってるの!」と心の中では自分自身に突っ込みをいれる始末(^^;)

 

長男は思春期に突入しているため、難しいお年頃だなぁ〜と感じています。

 

そうこうしているうちに、自宅に戻るとすでに夕方・・・

 

熱も下がったので重装備でトムくんのお散歩へおでかけ。

 

しばらく進むと梅の花が視界に入り、思わずシャッターをきった!

先週5分咲きだった梅が今日は満開になっていました。

f:id:shibainutom:20210218183348j:plain

散歩道にそびえる満開の梅

 

 梅といえば、お酒が大好きな管理人はchouyaの梅酒の梅にはまっています!

 

調子にのって食べすぎるといい感じで酔っ払います😅

 

女性のかたがハマりそうな、いい感じの味付けになっています。

 

道中終始トムくんは、気温零度にもかかわらずご機嫌の表情・・・

f:id:shibainutom:20210218183336j:plain

写真には写っていませんが、トムの視線の先に野良猫がいてそっちに興味津々。

 

この後、大粒の雪が降ってきました。

 

あまりの寒さに早歩きになっている私をとがめるかの如く、トムは田んぼのあぜに生えた草をくんくんとにおいながらマーキング・・・

 

意外と自己主張するトムに「しょうがいないな~」と思いながらトムのペースに合わせてひたすら散歩。

 

私が住んでいる地域は、思ったほど雪は積もりませんでした。

 

f:id:shibainutom:20210218183422j:plain

いつもの散歩道

それにしても、寒暖の差がはげしいと体に応えます😖 

 

夏は暑がりで、冬は寒がり・・・

 

なんてお子ちゃまな管理人でしょう😅

 

そろそろトムを、6種混合ワクチン予防接種につれていかなければ・・・

 

余談ですが、私がいっている動物病院のワクチン接種費用は、診察代金込みで4,500円からおつりがくるぐらいで済みます☺️

 

動物病院につれていくときに何がいやかといえば、病院の入り口で他のワンちゃんたちを見かけると興奮してその場で嬉ションすること😅

 

病院内でオシッコされたときは、ティッシュが足りなくなり大変でした😅

 

なので、お出かけの際にちり紙とビニール袋は、なくてはならない必需品となっています☺️

 

スギ花粉の飛散が早くおさまりますように・・・

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

フィラリア予防対策について

(2021/02/18 リライト)

 

こんにちは!

 

柴犬トムの管理人です☆彡

 

今回は、フィラリア予防対策についてふれたいと思います。

 

病気と聞くと、みなさますぐに思い浮かぶのがフィラリアの文字ではないでしょうか?

 

そのフィラリア対策ですが、ブリーダーさんは病院での予防接種はしません・・・

 

なんで??

 

フィラリアの予防接種は犬の臓器を痛めるのと、子孫にも悪影響を及ぼす恐れがあるからです。

 

ではどうやって蚊から犬を予防するかというと以下の方法で予防します。

 

予防方法

・犬用の蚊取り線香

・薬用フォースガード(首にうつ犬用の虫よけ薬)

 

犬用の蚊取り線香は、燃焼時間が長めなので1日2回で済みます。

 

フォースガードは首にさす薬ですが、やはり柴犬の毛が短くなるなどの副作用がでます。

 

なので一番いいのは蚊取り線香なんです。

 

52巻きですと、1巻きで13時間もつとして1日に2巻きは炊きます。

1箱かっても26日分と1か月はもたないので

 

1箱✕{(4月~11月)+(5日✕8か月)}≒10箱は必要になります。

 

 

費用はですね・・・年間で約16,000円と予防接種費用より少し割高になります。

 

 

 中型犬のフィラリア予防の固形タイプでも月に1,200円なので

8か月で9,600円。

これに診察費用の500円をいれて13,600円・・・

 

去年は暑さ対策のために玄関の踊り場にケージをおいてトムを管理していました。

 ですが、蚊取り線香で玄関の壁紙が茶色に変化しました。

 

これには妻も激怒・・・

また、玄関内に犬の抜け毛がたまるので不衛生になります。

 

今年からは犬舎でトムを過ごさせるようにしているので蚊取り線香だけでは効果がないんじゃないかと心配しています。

 

なんせ我が家の庭は、蚊が多いですからね・・・

 

フィラリア予防のための記事を書いているくせに、筆者が今年からは病院でフィラリアの予防摂取をトムに受けさせようか迷っている始末。

 

犬用の倉庫を建てて、倉庫内に犬舎をおいて犬を飼っているのでしたら蚊取り線香でもいいと思いますが、家の外では夜間犬が寝ているときに蚊に刺される心配をしないわけにはいきません。

 

去年の12月からトムを犬舎で過ごさせているのもあり、トムも犬舎がお気に入りなのでそろそろフィラリア予防をどうするのか、決断の時期が近づいてきました・・・

 

トムの意志も尊重してあげたいと思っているし。

 

 

 悩みに悩んだあげく・・・

 

今年からは蚊取り線香で乗り切ることに決めました!

 

去年は、人間用の蚊取り線香と薬用フォースガードを併用していました。

ですが、薬用フォースガードを使った後、トムの毛が短くなる副作用がでてしまったんです。

 

 フィラリア予防薬もブリーダーさんと獣医さんに相談したところ、予防薬は柴犬の臓器にダメージを与えるようで、食欲もなくなり虚弱体質になりがちとのご意見も賜りました。

 

人間用の蚊取り線香は、以外と長持ちしませんでした。

メーカーによっては掲示している時間ほどもたないなんてこともあったからです。

 

ということで・・・

 

今年から犬用の蚊取り線香を購入してトムのフィラリア予防対策をします!

 

フィラリア予防対策の経過情報を、ブログで報告していきたいと思います。

 

でないと、説得力に欠けますよね??

 

これでまた記事ネタができた・・・

よかったよかった・・・(^^;)

 

最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

 

それでは!

 

よかったらポチっとおしてね!

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

 

生後4か月から6か月までの管理エピソード

ウェルシュ・コーギー・ペンプローク

写真はなぜか、コーギーくん。

こんにちは!

 

柴犬トムの管理人です☆彡

 

表紙を飾るコーギーは、どことなしか柴犬にも似てるような・・・

個人的に愛嬌のあるお顔が好きなんです(^^)

 

今回はトムの生後4か月から6か月までの管理をどのようにしていったのか

をご紹介します。

 

柴犬の性格によっては、多少違う管理方法もあるのかもしれませんが

ブリーダーさんの指示を守りましたのでその点だけご了承ください。

 

その前に・・・

 

何にも加工していないので恐縮ですが、前回ご紹介した柴の仔犬の続きはこちらの動画でどうぞ!

youtu.be

 

意外と美人な柴のお母さん。目元が女子らしいです( ^ω^ )

みなさま・・・動画にでてくる仔犬を見て癒されてください・・・

 

柴犬の基本的な管理の仕方は賛否両論ありますが私が厳守している管理方法についてはこちらでご覧いただけます。

あわせて読みたい

shibainu-tom.hatenablog.com

 

 

生後4か月から6か月までの管理で実施したこと~

ドッグフードの量を徐々に増やしていく

生後5か月目に入ったら、ドッグフードの量を1日180gに増やします。

増やすタイミングです」が、以下の行動をとり始めたら増やすタイミングです。

 

・食べる速度が徐々に早くなってきた

・食べ終わった後飼い主のほうをみて「まだ欲しいよ~」とアピールする

 

20gずつ増やしていき、最終的には200gにします。

 

そうですね、だいたい5か月中旬すぎくらいには1日200gになるくらいでしょうか?

 

個体差はありますから、あくまで参考として見ていただければと思います。

 

柴犬の成長ってホント早いですよね・・・

 

お水は引き続き、ゲンノショウコを飲ませました。

成長期なので消化不良を起こさないよう、気にかけたということで。

 

臭腺しぼり

6か月までは週2回を継続して行います。

ウンコもそれなりに大きくなってきますが、まだまだ臭腺だしを自分ですることができませんのでしっかり出してあげましょう。

 

拭き上げ

5か月過ぎたくらいからお湯で絞ったタオルで犬の体を拭き上げます。

夏は暑いのでタオルを冷たい水につけて絞り、体を拭き上げてあげます。

 

柴はもともと体温が38℃以上あるせいで、夏にはとことん弱いですからね・・・

 

体温を下げるには、キンタマを冷やしてあげると効果的です!

 

お散歩

 4ヶ月目から、1日1.5キロ歩行運動をさせます。

→メスは600メートルくらいでいいです。

 

ドッグフードの量が160gに達した時点で運動距離を3キロにします。

→メスは1キロくらいでいいです。

 

散歩で愛犬との信頼関係を築いていきます!

 

サボると愛犬にストレスが溜まりますので怠らないようにしましょう!

 

立ち込み訓練

5ヶ月過ぎくらいから、立ち込みを教えます。

「飼い主が立ち止まったときは、ジッと立ったままで待ちなさい!」

「飼い主が犬のリーダーなんだ!」

というこを仕込んでいきます。

 

うちのトム君の立ち込み姿はこんな感じ!

f:id:shibainutom:20210131223416j:plain

ブログ表示の写真にしてます。

 散歩の途中で立ちどまり、リードをぐっと引っ張り犬を写真の状態にします。

 

買い主がうごくまえに下を向いたり、動こうとしたらリードをギュッと引っ張り写真の状態にさせます。

 

毎回散歩をするたびに、躾として立ち込みを仕込んでいきます。

 

立ち込みができるようになったら、愛犬から「あなたが私のご主人様です!」と受け入れてもらえたことになります。

 

柴のオスは賢いので、ご主人様のことをよくみています。

 

甘やかしたり散歩をおろそかにしたり部屋飼いなどをすれば、犬のストレスがたまり飼い主に歯向かうようになります。

 

4~6か月のしつけ方で、愛犬柴犬との生活が決まるといっても言い過ぎではないと思っています。

 

柴犬を飼われる場合は、以上の事柄を参考しながら犬と向き合っていただければ幸いです。

 

今回の記事は、大事な事柄を記載しました。

 

少しでも、お役に立てればいいなと思います!

 

最後までお読みくださり誠にありがとうございました。

 

それでは!

 

よかったらポチっと押していただけると励みになります!

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

 

管理人のつぶやき〜(ブログを始めて早くも一月が経ちました)

柴犬トムの日記をはじめて1ヶ月がたった・・・

 

よく一月もったな〜と自分でも思っています😅

20記事ほど書きましたが、内容修正が必要な記事がありますのでこれから手直しをしていく予定です。

 

というか何で「日記」なんてお題目をつけたんだろうと、自分で突っ込まずにいられません。

 

書く記事が限定されるやん・・・

 

そんな気持ちをいだきながら、キーボードとにらめっこする時間が増えてきました。

 

そんな私を勇気づけてくれるのが、はてなブログの読者登録と星マーク、Googleアナリティクスです。

 

はてなの星マークをつけてくださる方々は、私よりもブログ経験が長いかたばかりです。

ブログ内容も読みごたえがあり、毎回楽しみに読ませていただいております。

 

Googleアナリティクスは、どこのエリアにお住まいのかたが、私のブログを見てくださっているのかがわかるため、なんとかモチベーションを保てています。

Googleアナリティクスを見ていると、私のブログに訪問されるかたは、柴犬好きなかたが多い傾向にあることもわかってきました。

 

 なので、ブログやめようと思ったけど、途中でやめれないなぁと思ってきました・・・

 

ブログのデザイン構成考えるのも難しいですよね?写真をとるにしても、何を撮るのか目的がなく撮った写真を見て「何この写真?」って自分で突っ込みたくなります。

 

柴犬の飼い方を記事にしていますが、内容はまじめに書いているのでおもしろくない❗️って自分で思うのも悲しい😢

 

トムに関して言えば、幸い私の近所にブリーダーさんが住んでおり、わからないことがあったらすぐに相談できるので、めげずにトムと向き合えているのかなと思っています。

 

トムくんが甘え泣きした時期は、何度もプッチンきそうになりましたから。

 

そんなこんなで、ブログを継続するためにカテゴリーとして“管理人のつぶやき”を思いつきました😁

 

苦肉の策?と言われれば「おっしゃるとおりです❗️」と素直に答えます😁

 

正直いって、トムのお散歩・・・めんどくさいです😩

 

毎朝、トムと山林道を2.5キロ歩きますから。

雨の日も、雪の日も欠かさずですよ〜😵

 

散歩途中、アップダウンがあり自宅に着く頃には汗びっしょりになります。

f:id:shibainutom:20210217175420j:plain

トム君のお散歩道

 

おかげさまで、足腰はつよくなりましたが🙄

 

夕方は奥様が自転車で2.5キロ、トムを走行運動させます。

 

これはね、奥様が犬を飼うといいはじめたことですからね!

 

いやとは言わせません❗️

 

それにしても、今日の朝は寒かった・・・🥶

 

「寒いの大好き~~!」って言わんばかりに、トムは爽やかな顔で散歩するし・・・😕

 

犬小屋には毛布も何もひいていませんからね。

柴犬が寒さに強いというのもうなずけます。

 

その強さ、俺にも分けてよ!って思っちゃいますよ😁

 

今日は早出出勤しないといけなかったので、トムのお散歩は自転車での走行運動。

 

トムは歩きお散歩の方が嬉しいみたいで、すこしご不満な様子でした。

 

明日は大雪になりませんように・・・

 

我が家は、山の上の団地なので雪が積もったら、その日は下界に降りれませんからね😅

 

これ以上、日本各地で自然災害が起きないことを願うばかりです。

 

早くコロナが終息しますように・・・

 

みなさま、くれぐれもご自愛くださいませ。

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

今日のトムくんはご飯ぬきの日です~(ちょっぴりいじけモードなトム)

こんにちは!

 

柴犬トムの管理人です。

 

まずは、ふて顔のトムの動画をご覧ください!

youtu.be

 

いじけた顔がまたなんともかわいいんですよね( ^ω^ )

 

今度は、かまってモードです。

途中でくしゃみをします・・・

www.youtube.com

 

最近、はてなブログのカスタマイズをお勉強していまして、いろいろとデザインをいじっております。

 

自分でもよくわからないんですが、プログラミングがおもしろくてはまってしまい、日記がおろそかになってしまいました(^^;)

 

それと筆者は重度の花粉症でして、この時期はテンションも下がり何にもやる気がおこらずブログ更新が後回しになっておりました・・・

 

いつも見てくださっているみなさま・・・

誠に申し訳ございませんでした。

 

ということで、今日は勇気をふりしぼってブリーダーさんのもとへ柴の仔犬の動画撮影に行きました。(おおげさですね・・・)

 

そもそも、なんで絶食をさせているのか?というお話をいたしますね。

 

毎週日曜日は、トムくんはご飯ぬきの日にしています。

 

プロのブリーダーさんも、週に1度はご飯ぬきの日をつくっています。

 

絶食の目的は以下の理由から実施しています。

 

  1. 胃腸の働きをやすませる。
  2. ご飯の食い込みをよくする。
  3. 精神力を鍛える。

 

柴犬も、人間と一緒でいろんな性格の犬がいます。

 

とくに気が小さい犬は、ご飯の食い込みもよくないようです。

 

人間も、スポーツをしてよく食べる人のほうが、頭もさえて精神力も強く目がキリッとしていますよね。

 

犬もしかりで、運動をさせた後にご飯を食べないときは、絶食日をつくり胃腸を休ませ精神力を鍛えなおすことで、ご飯をガツガツ食べるようにしむけます。

 

ご飯を決まった量を食べない犬は、骨格の成長にも悪影響を及ぼします。

 

柴犬を家に迎えてから1年間の間は、柴犬と真剣に向き合い柴犬の成長を助けてあげましょう。

 

絶食は、生後6か月を過ぎたくらいからはじめます。

 

犬が生まれる時期にもよりますが、生後6か月を迎える前に夏を迎えるときは、犬の食欲がわかないことが多々あります。

 

そのときは、ドッグフードをサッとさげて1日絶食させます。

2日ほどご飯を食べなくても犬は死にませんから大丈夫です。

 

 お腹を下したときは、ゲンノショウコを飲ませると下痢がおさまります。

 

人間も、おなかの調子が悪い時にゲンノショウコを飲むと腸の調子がよくなります。

なぜかお腹の調子が悪い時にゲンノショウコを飲むとおいしく感じます。

 

犬も一緒で、おなかの調子を崩したときはゲンノショウコをよく飲みますよ!

 

だまされたとおもって、一度試してみてくださいね。

 

今日は日常雑記のつもりで記事にしましたが意外と大事なことも記事にしたと思っています。

 

最後までお読みくださりありがとうございました!

 

それでは!

 

よければポチっと押していただけると励みになります!

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村